4月11日 11:00-11:25 vs みなとサッカークラブ 1-0 勝ち
4月11日 12:00-12:25 vs スポーカル六本木SC U-9レッド 1-2 負け
→
Bブロック2位
4月25日 Aブロック2位の港南FCブルーと対戦予定
→ 緊急事態宣言が発令されたことに伴い中止
4月11日の1試合目は初めての8人制公式戦で、普段とは違う土のグラウンドということもあり、なかなかエンジンがかかりませんでしたが、終始試合の主導権は握り、試合終了間際に1点を取り勝利しました
2試合目は1試合目とは違い、立ち上がりから攻勢をかけ、幸先よく先制しましたが、そこで少し緩んだこともあり、すぐに同点に追いつかれる展開となりました。1位になるためには勝ちが必要であったため、攻撃に比重をかけ攻め続けましたが、上がったディフェンスラインの裏を突かれ失点を喫し、1-2で敗れました。
結果は満足いくものではありませんでしたが、選手みんなが公式戦を経験し、それぞれ持ち味を発揮してくれ、とても良い経験となりました


4月11日 12:00-12:25 vs スポーカル六本木SC U-9レッド 1-2 負け
→

4月25日 Aブロック2位の港南FCブルーと対戦予定
→ 緊急事態宣言が発令されたことに伴い中止
4月11日の1試合目は初めての8人制公式戦で、普段とは違う土のグラウンドということもあり、なかなかエンジンがかかりませんでしたが、終始試合の主導権は握り、試合終了間際に1点を取り勝利しました

2試合目は1試合目とは違い、立ち上がりから攻勢をかけ、幸先よく先制しましたが、そこで少し緩んだこともあり、すぐに同点に追いつかれる展開となりました。1位になるためには勝ちが必要であったため、攻撃に比重をかけ攻め続けましたが、上がったディフェンスラインの裏を突かれ失点を喫し、1-2で敗れました。
結果は満足いくものではありませんでしたが、選手みんなが公式戦を経験し、それぞれ持ち味を発揮してくれ、とても良い経験となりました


